2012年6月11日月曜日

「ぼくのなつやすみ1(PS)」についての質問

「ぼくのなつやすみ1(PS)」についての質問

・主人公が預けられる空野家にはかつて男の子がいたらしいのですが、現在は故人になっている以外はほとんどその男の子のことがわかりません。



その男の子はどんな子だったのか、そして何故亡くなってしまったのですか?



・本作はマルチエンディングらしいのですが、どんなに頑張ってもノーマルエンディングと思われるエンディング(詩が「さようなら」と手を振っているシーンがあった)しか観れません。他のエンディングはどんな内容なのですか?



・オープニングの大人の「ぼく」の声では、その後も詩とずっと交流があったように感じるのですが、その後の空野家と「ぼく」はどうなったのですが?



以上の点です。ひとつでもいいので、知っていらっしゃる方いらしたら教えていただけるとうれしいです。







エンディングについて★

最高のエンディングとされているのが(条件を全て満たす)、その後ボクくんがニューヨークで小説家となって、あの夏の日のことを書きつづり、語るシーンです。(←よく分かりませんね(汗))説明へたくそ))



「・・・これが、私のあの夏の日の思い出である。」

という台詞から始まり、今のボクくんのすんでいる部屋がスタッフロールのあとに出ます。

窓の外からニューヨークの景色が。そこで萌や詩のこともちょこっと話します。

(おそらく年末)「今度、カウントダウンをしに日本からやってくるらしい」的なことを言います。

なのでその後も交流もあったんじゃないでしょうか?☆



男の子についてですが・・・

これは私も気になってます。

私の想像としては元気なボクくんみたいな男の子だったのだけど、病気で亡くなってしまったのではないのか、と。



あのゲームは面白くも、ちょっと切ないゲームですよね・・・。



☆ED条件を書き込んで見ました。(ネタバレ注意です!)











・とうもろこし畑の手伝いを最後までしたか?

・詩と1回目のデートは最後まで付き合ったか?

・ホタルを見に出かけたか?

・萌の押し花探しを最後まで手伝ったか?

・朝顔を9日間咲かせることが出来たか?

・大ヤマメを釣りあげたか?

・詩と2回目のデートは最後まで付き合ったか?

・秘密のルートを通ったか?

・山の頂上には登ったか?

・へびの抜け殻は手に入れたか?

・オオカミの写真を手に入れたか?

・萌にあなあなぼぼんを渡したか?

・凧を8個全部揃えましたか?

・天気雨を体験したか?

・行方不明になった詩をボクが見つけたか?



0~3・・・・・月夜野がダムに

4~6・・・・・ソフト会社のプログラマーになる

7~9・・・・・空野姉妹のその後

10~12 ・・・陶芸家になる

13~15 ・・・人気作家になる

0 件のコメント:

コメントを投稿