2012年6月11日月曜日

PSPのソフト選んでくれよぉ

PSPのソフト選んでくれよぉ

中学1年生です

お金が貯まったの中古でなんかPSPのソフトを買おうと思うんですけど何がいいですか?

現在候補↓ ★の数が多いほどほしい



・ぼくのなつやすみ4(PS2の2でもおk)★★★★☆



・クライシスコアFF7(なんかおもしろそうだから)★★☆☆☆



・テイルズ オブ系(いっぱいシリーズがあってどのシリーズを買えばいいのでしょう?;;)★★★★☆



・勇者のくせになまいきだ(体験版がおもしろかったから)★★★☆☆



・パタポン2(音ゲーなのに楽しそう・・・・)★★★★☆



・英雄伝説(これもシリーズがいっぱいあってでを買えばいいのかわからない)★★★★★



・ヴァルキリープロファイル ★☆☆☆☆

候補だとこれくらいです

持ってるゲーム↓



・モンハン2g(これはハマった!)



・ディシディアFF(おもしろかったけど何かがたりない)



・ファンタシースターポータブル(クソゲーですねw)



・メタルギアオプス(オンラインだけハマッた)



これだけです

候補の中だとでれがいいでしょうか?

長文&読みにくい文失礼しました







ぼくなつ4は自分的にはこれまでのシリーズをやってきて

面白くなかったですね。確かに最初は面白いですが

何か飽きてきます。だったらPS2の「2」かPSPの3のほうがいい。



クライシスコアはかなり面白い。

グラフィックがよくストーリーがわかりやすい。

やりこめる系です。



勇なまは1週間はかなりはまります。

時間を忘れるぐらいやりました。

でもストーリーを全部やるとやることがなくなり飽きますねw



英雄伝説はストーリーがかなりいいです。

ストーリー的にはFC→SC→3rdです。



因みにMPOが楽しめたならMPO+は面白いと思います。

値段もお手軽でオンライン専用という感じなので。



一応参考なるサイトを紹介しときますね。

http://pspmk2.net/

レビューサイトです。





追記:候補の中だとクライシスコアか英雄伝説です。

なかなか絞れません……。








いっそPSP(1000か2000のみ非対策にかぎる)を改造して全部無料でDLしてPLAYしてわ?

DLサイトや改造方法は自分で見つけてください。







テイルズオブディスティニー2はPSのディスティニーをやっていると、ストーリーはいいですが、戦闘システムが最悪です。



個人的にはリバースがお勧めです。



勇者のくせに生意気だ は僕はすぐ飽きたのであまりお勧めしません。







テイルズシリーズはテイルズオブバーサスを買って好きなキャラがいるテイルズをかえばいい。

PSPだとテイルズオブザワールドレディアントマイソロジー2がいいです。モンハンみたいでやりこめます。







俺も中学1年だけど迷ったぞ。

ぼくなつは飽きるのが早いと思う。やっぱクライシスコアでしょFFは名作だし裏ボスまで行くのがむずかしいしオモロ―だから

君もはまると思うよ(^-^)







一番のお勧めはやっぱり空の軌跡ですね!!どれを買うかというのですが簡単に表すとFC→SC+3rdですので本編ストーリーを楽しみたいだけという人はFCとSCですね。。。3rdに関しましてはファンディスクという見解が多いですね。。(個人的にはFC、SC のボリュームと比較しなければ上出来な作品だと思いますけど・・・;;)

とにかくストーリーが良くとっても面白いのでぜひっ!! 買うのであれば順番に買うのがいいと思います。3rdは財布と相談でいいでしょう。(新=4000~5500円、中古=2000~4000円 超ロングセラー作品なので値崩れしませんね;;)



クライシスコアFF7に関しては前作をやっていればお勧めできます。前作をやっていなくても楽しめますが、面白さとしては半減します。(前作は、PS1のFF7です。) 財布と相談でいいでしょう。余裕があれば買いですね。(新5000~5500円 中古1500~4500円 値崩れしているところもあればしていないところもあるので買う場所には要注意ですね)



テイルズはレディアントマイソロジー1,2がいいと思います。テイルズ初心者から熟練者まで楽しめます。)かって損はないですが人によって好き嫌いが分かれるといっていいでしょうね。(値段わかりません;;)



その他としてスタオー1,2を押しときますwwフルボイスで面白いですよ;;



空の軌跡買って余裕があれば他のを買ってみるのがお勧めです。ちなみに私は中2ですよ!!



少しでも参考になれば幸いです。 長文失礼しました。







私は9月に発売の428?買います







ぼくも中学1年ですヨロシクでは、紹介するよ↓





お勧めは



FFⅠ【RPG】

GBA版のリメイクです。

FFを本当の意味で楽しむのならやはり初代からする事をお勧めします。

最初にジョブを選び、後に最初に選んだジョブの上位に進化します。

ストーリーも良く最後まで楽しめます。



FFⅡ【RPG】

GBA版のリメイクです。

FFの中でも異色作です。

システムがロマサガに近いタイプで今までの経験値貯めてLvUPとは異なります。

FFの中でも5本の指に入る名作です。



クライシスコア ファイナルファンタジーⅦ【ARPG】

FFⅦの外伝作品です。

ザックスを主人公としたスピンオフ作品で、時間軸は携帯アプリ『BC FFVII』の前後から、『FFVII』の直前までです。

FFⅦ好きにはたまらない作品になっています。

これ以上話すと面白みが無くなるので実際にプレイして楽しさを実感して下さい!



ブレス オブ ファイアⅢ【RPG】

PSのリメイク版です。

ストーリーは重いですが、最後まで見逃せない展開が続きます。

キャラもみんな個性的で、何度もプレイしたくなる飽きの来ない作品です。

エンディングは感動ものです!(バットに近いという意見もありますが・・・)



ヴァルキリープロファイル-レナス-【RPG】

PSのリメイク版です。

戦闘は難しいですが、慣れると爽快で楽しいです。

声優陣も豪華!

難易度と行動しだいでエンディングが変わります!



ロックマンDASH【フリーランニングARPG】

PSのリメイク版です。

ロックマンシリーズの異色作です。

今回はフリーランニングARPGで3Dです。

左手の通常のロックバスターと、右手のパーツを集めて作った特殊武器を使いながら進めていきます。

ロックバスターはチャージこそ無いもののパーツで強化できます。

ボスももちろん居ます。そしてロールちゃんもサポートとして登場します。



ロックマンDASH2【フリーランニングARPG】

PSのリメイク版です。

上記の続編です。

今回は、サブダンジョン、免許試験などサブが追加されさらに面白くなりました。

さらにこのシリーズでロックに衝撃の事実が判明します。

そして今回もロールちゃんがサポートとして登場します。



サガ・フロンティア【RPG】(PSS限定)

PSのリメイク版です。

主人公は7人!

自由度満点のRPG!!

各主人公でシナリオが違うので長く楽しめ、エンディングはキャラ毎に違います。

そして一部の主人公は分岐の選択しだいで変わるマルチエンディングです。



サガ・フロンティア2【RPG】(PSS限定)

PSのリメイク版です。

主人公は2人で同時進行で進めていきます。

自由度はあまり有りませんが、ストーリーは濃いです!

ラスは感動します。



です。



全て完全クリア済みの感想です。







僕は、グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズがおススメです。 CERO指定[Z]の18禁グロゲーです



Amazon.jpで買えば、通販だから顔もわからないし、ギフトに包んでもらえば、親にもばれないので最高です。実際、僕も

その方法で中1の時に買いました。内容は、達成度を上げるゲームですが、途中で犯罪的なことができます。



※日本版を買えば血は出たりなどしません。 北米版は血が出るのであまりオススメはしません。



一度買ってみてください。長続きして楽しいです。







・テイルズ オブ レディアントマイソロジー2

-マジで面白い1からやらなくてもストーリーはおk。1だとキャラ少なくてツマンネ

-エターニアもお勧め







自分がプレイしたゲームのランキングですw



1位:空の軌跡

2位:モンハン2G

3位:ディシディアファイナルファンタジー

4位:無双OROCHI再臨

5位:勇者のくせに生意気だor2



・・・ですね。これらのソフトはネット上でも人気が高いソフトばかりなので、プレイすることをオススメします。



英雄伝説:空の軌跡はホントにオススメです☆

FC(ファーストチャプター)→SC(セカンドチャプター)→3rdの順番です。







テイルズならレディアントマイソロジー2、英雄伝説ならFC→SC→3rdの順に買えば良いのでは?

他には、

魔界戦記ディスガイア(通信対戦始めました、2)

ぷよぷよフィーバー2

メダルオブオナーヒーローズ

グローランサー

牧場物語 シュガー村とみんなの願い

て所でしょうか







テイルズ系では自分的には

「テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2」

がおすすめです。

最初は難易度は高くないですが、2週目以降は好きな難易度が選べるようになります。

他にも、自分の育てたキャラをネットにあげたり、他の人のキャラをダウンロードすることもできます。

また、前作の「テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー」からやるのもおすすめです。







英雄伝説シリーズをオススメします。



これはシリーズ的に2種類あって、一つは空の奇跡シリーズ。

『FC』、『SC』、『the 3rd』の順番になっていて、『FC』と『SC』が2つ合わせて本編、『the 3rd』が外伝となっています。

ストーリーがしっかりしているので結構ハマってプレイしました。



もう一つがガガーブトリロジーシリーズ。

『白き魔女』、『朱紅い雫』、『海の檻歌』の順番で、同じ世界のガガーブ(大地の裂け目)で3つに分かれた国を舞台にしています。

個人的に『白き魔女』だけがちょっと微妙な出来かなと思いますが、他2作と繋がっている部分がありますのでプレイした方がいいと思います。







勇者のくせになまいきだ でしたら 勇者のくせになまいきだor2 の方がオススメです。

ダンジョンも増えてますし、モンスターの種類も増えてますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿